じねん東洋はり灸院です。
気というと、
なんだかスピリチュラルな感じがする方もいるでしょう。
しかし僕たちの使っている日本語では、蓋を開けると色んなところに散りばめられていますよね。
やる気・気持ち・気迫・気合い・・
また、気候・天気・景気・蒸気・・などなど
この気の病理の中で、
「気虚・気陥・気脱・気鬱・気滞・気逆」があります。
前回は、血虚についてご紹介いたしました。
今回は、『気虚』について書いていこうと思います。
「気虚」体質
東洋医学では、気虚とは『気』が少なくなり、不足している状態を指します。
元気=『気』。
元気は気が十分にあって初めて出せるものです。
では『気』とは何のことでしょうか。
『気』とは、元気の源である“生命エネルギー”であると同時に、精神をコントロールする気持ちの“気”、さらにはカラダのすべてを動かしコントロールする“機能”でもあると考えています。
そのため気虚になり『気』が不足すると、カラダに影響を及ぼしてしまうのです。
気虚体質の主な5つの症状
1、疲れやすく、元気が出ない
気が不足している気虚の状態では、元気を出したくても出せません。エネルギー不足のため、とても疲れやすく、疲れもなかなか取れません。だんだん動きたくなくなり、無意識に座ったり、横になりたくなったりします。気力もなく、口数も少なめに。ぼそぼそ話すなど、声も小さくなりがちです。また、日中でも眠くなり、うとうとしやすくなります。
2、風邪をひきやすい、感染症にかかりやすい
『気』はウイルスなどの外敵からカラダを守るための防衛機能をコントロールしていると考えられています。そのため、気が不足している気虚では、防衛力が落ち、外敵の侵入を防ぐことができないことにより、風邪やインフルエンザを始めとする感染症、花粉、ハウスダストなどによるアレルギー症状にかかりやすくなると言われています。
3、気分が落ち込み、ヤル気がでない
『気』は気持ちの“気”でもあります。気は私たちの精神活動をコントロールしていると考えられています。気虚は例えて言うなら、“しぼんだ風船”のような状態です。
健康な状態では、最適な量の『気』で満たされ、最適なバランスを取っているのですが、気虚になると気が不足するため、気持ちも下向きになりがち。気分が落ち込みやすく、無気力になります。徐々にマイナス思考となり、鬱状態にもなりやすくなります。
4、食欲がない、消化が悪い、さらに食後に眠くなる
『気』は、呼吸や心臓の拍動などのような、臓器の働きをコントロールする“機能”として重要な役割を果たしていると漢方では考えられています。「疲れると食欲がなくなる」「疲れると消化不良をおこす」という経験をされた方も多いのではないでしょうか。気虚になると特に胃腸の機能が低下しやすく、食欲低下や消化不良、食後の不快感、胃下垂、下痢、便秘などさまざまな胃腸トラブルが起こりやすくなると漢方では考えられています。
5、手足やカラダが冷える
カラダを温めている熱源もエネルギーである『気』だと漢方では考えています。焚火で薪が少なくなると熱が少なくなるように、気虚では気が不足するため、カラダを温める力が弱まり、カラダが冷えやすくなると言われています。冷たいものを嫌い、温かいものを欲しやすく、手足の冷えを感じ、低体温にもなりやすくなります。
こんな体験、これまであったでしょうか?
何だか身体がしんどい。。とお困りの方は、
当院へ一度尋ねてみてください。
寄り添って、体の元気を取り戻しましょう。
ニキビ、イボなどの肌荒れ 瘀血によってターンオーバーが乱れると、肌に老廃物が残留しやすくなり、脂性肌になりやすいと言われています。同時に、ニキビやイボなどの吹き出物や、皮膚が厚くなる角化症などの肌トラブルを引き起こしやすくなります。
>>あわせて読みたい→内臓にゴミが溜まる?
生理痛、無月経、子宮筋腫などの婦人科系トラブル 瘀血タイプは婦人科トラブルと最も密接だと言われています。 瘀血になり血の流れが滞ると、生理の経血が暗赤色になる、経血に塊が混ざるなどの変化が見られ、放っておくと生理痛がひどくなる、生理が遅れる、無月経、さらには子宮筋腫などの婦人科トラブルを引き起こしやすくなります。
>>あわせて読みたい→月経異常に悩まれている方へ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたにお役立ちできたら嬉しいです。
当院では、根本的な症状の改善を長野県安曇野市の穂高駅より3分、穂高神社前で処置させていただいております。
気になられる方はぜひお問い合わせお待ちしております。
#長野県 #安曇野市 #松本市 #松川村 #池田町 #穂高 #豊科 #明科 #堀金 #鍼灸 #鍼灸院 #治療院
じねん東洋はり灸院
住所:長野県安曇野市穂高有明2189-52 南棟
NEW
-
2024.10.29
-
2024.10.26陰虚と陽虚の「ちがい」じねん東洋はり灸院です。前回までは「水や白湯飲...
-
2024.10.25水や白湯飲みすぎ?む...じねん東洋はり灸院です。前回は、『水滞(すいた...
-
2024.10.25めまい、天気、重だる...じねん東洋はり灸院です。気というと、得体の知れ...
-
2024.10.23イライラ精神不安定・...じねん東洋はり灸院です。気というと、得体の知れ...
-
2024.10.22疲れやすいあなた「気...じねん東洋はり灸院です。気というと、なんだかス...
-
2024.10.22貧血めまいは「血虚」...じねん東洋はり灸院です。前回は、「瘀血」体質と...
-
2024.10.21肩こり頭痛は「瘀血」...じねん東洋はり灸院です。前回は、子宮筋腫につい...