内臓にゴミが溜まる?

query_builder 2024/10/05
ブログ画像

こんにちは。じねん東洋はり灸院です。


今日は、前回に続き「内臓のゴミ」について書いていきます。


人間にとって、体内のゴミとは多々ありますが、ここでは『食べ物』について綴っていきたいと思います。



さて、人類の歴史は、地球誕生からの歴史からすると、わずか一瞬と言われています。


そして、人間の仕組み・システムは当時から別の形に変わり切っていないのです。


これはどういうことかというと、大義では昔の人類の肉体と、現代人の肉体はさほど変わらないということです。



ーでは昔の人類は何を食べていたのでしょうか?



それは、体に優しいものです。

これまで人類は、自然にある木の実や地球から出てきたものを食べてきました。


しかし近年、食の欧米化により、これまで人類が口に入れてきていないものを食べる習慣が明治以降から徐々に始まり、この令和ではかつて見ないほど食の問題が膨大してきています。


この、日常食べている体に合わないものを肉体はこまめに体外へ皮膚という排出機関を通して排出しているわけです。


これが、俗にいう皮膚疾患です。



では、次回 日本人の体に合う食生活について綴っていきます。



当院では、根本的な症状の改善を処置させていただいております。 気になられて方はお問い合わせお待ちしております。




じねん東洋はり灸院
〒399-8303
長野県安曇野市穂高5972−1 白い館ビル 202号室


----------------------------------------------------------------------

じねん東洋はり灸院

住所:長野県安曇野市穂高有明2189-52 南棟

----------------------------------------------------------------------