当院の想い


ご自身へ そっと目を向けてみませんか?


心や体はいつも教えてくれています。
その痛みや不調は、
身体からの「お便り」です。

根本から体質を整え、心と体の豊かさ、そして暮らしのすこやかさに 寄り添い、伴走します。

わたしたちは、複雑でありシンプルです。


『大丈夫』
一緒に、養生していきましょう。

東洋医学とは

木だけでなく 森から観る

2,000年以上前からある 自然観から派生した叡智

東洋医学の考えや施術のご説明をして、これまで悩んでこられた問題解決していきます。また暮らしの中からも養生をはかる伴奏をします。 
院長紹介

愛情を持って
お一人おひとりと養生いたします

これまでスポーツ鍼灸・現代鍼灸・そして東洋鍼灸をやってきました。
心の分野も同じ年月を通して学んできて行き着いた「心と体の健康」を持って寄り添います。
IMG_5143
大久保 勇磨  yuma okubo
鍼灸師、トレーナー
業界歴10年
当院の考え
当院は一般的な整骨院や鍼灸院とは異なります。全国の鍼灸院の9割は西洋的な・現...
当院は一般的な整骨院や鍼灸...
木を見ず、森から診る
人生は一度きり。変えがきかない大切なお体へ施術にあたって大切だと思うこと。そ...
人生は一度きり。変えがきか...
じねんの想い

院長の執筆集

東洋医学/思想からの知識と経験をもとに、様々な症状だけではなく生き方・暮らし方・自然治癒力について掲載しています。
施術料金
初めての方には、時間を使いしっかりとお話を聞かせていただく時間をとっています。伝統鍼灸の処置では、「症状」を超えて『体質』に治療していきます。主訴だけではなくその他の症状も主訴の材料となり発症しているからです。これまでの症状、その後の背景までもが大切になってきます。併せて、東洋医学からの観方も説明をお伝えさせていただきます。(初診料2,000円) 
鍼灸
● 古典はり灸施術

 東洋的な見解を説明してから脈などで判断して施術に入ります。症状や体質により様々ですので、まずはご来院いただきお話しをしましょう。五臓六腑を養い、体の根幹の循環をはかります。鍼の痛みは少ないのでご安心くださいね。

5,500円(税込)

● 食養生 診断と解説

 どんな体質で、どんな食材が合う・合わないかをお伝えします。我々は、食べることで体を作っています。逆に、食で病気も作れることができるのです。食養生も取り入れることで体は本来の元気を取り戻しますよ。

3,300円(税込)

特徴
02 (2)
04
  AdobeStock_215665703 (1) (1)
特徴

不妊のお悩みにも
納得できる説明と治療

女性が笑顔で過ごせる状態とは豊かな家庭・国づくりに繋がると思っています。月経不順や更年期障がいなど婦人科疾患もそれそれの状態に合わせ根本治療いたします。
アクセス

JR穂高駅から
徒歩3分の立地

じねん東洋はり灸院

住所

〒399-8303

長野県安曇野市穂高5972−1 白い館ビル 202号室

Google MAPで確認
電話番号

090-6319-8663

090-6319-8663

営業時間

9:00~17:00

定休日

水・日・月曜日

代表

大久保 勇磨

アクセス

JR穂高駅から徒歩で3分

穂高神社の目の前にある立地