アトピーは毒出し

query_builder 2024/10/12
ブログ画像

こんにちは。

じねん東洋はり灸院です。


これまで食について書いてきましたが、食は全ての症状に関連していきます。なぜなら、食が体を作っているからです。


(前回は「ハレ」と「ケ」について執筆)


その中で、アトピーは食を変えると変化しやすい症状の一つです。

今回は、アトピーについて書いていきます。






アトピーとは、皮膚に現れる炎症です。


Q では、なぜそもそも炎症が起きるのでしょうか?

それは体は毒を出したがっているのです。



Q では、なぜ肌から出るのでしょうか?

それは毒を出す場所は決まっているからです。



肌以外にも、排便もありますよね。

5つあると言われています。



【毒を出す方法】(※順不同)

  • おしっこ
  • うんち
  • 毛髪
  • 皮膚
  • 大腸


その中で、それぞれ出やすい場所が決まっています。


また、アトピーやアレルギー体質、腸の症状が起きる方、便秘などは東洋医学ですと同じ体質になります。



「金」のところに肺と大腸があるように、対になっており、

このグループは『皮膚』から出るか、『大腸』から出ていきます。



要は、皮膚か大腸に症状が起こります。(鼻も)

なので、多くの方、西洋医学はそこにステロイド薬や軟膏を処方しますが、せっかく体は出しているのに毒出しできないということになります。



溜まった毒さんは、また更に出ようと扉をこじ開けようとしますが、更に強いブロック(薬を投与)することにより、行き場を失い更に溢れてくる毒さんは次に違うところから出ようとします。


そうやって、

見えない水面下では症状が広がり、増えていきます



なので、今回のポイントは、

なぜ、このような症状が起きているのだろう。と感じてみてください。


その原因には、そうなるべくしてなる理由があるのです。





最後まで読んでいただきありがとうございました。 あなたにお役立ちできたら嬉しいです。



当院では、根本的な症状の改善を処置させていただいております。 気になられて方はお問い合わせお待ちしております。




じねん東洋はり灸院
〒399-8303
長野県安曇野市穂高5972−1 白い館ビル 202号室


----------------------------------------------------------------------

じねん東洋はり灸院

住所:長野県安曇野市穂高有明2189-52 南棟

----------------------------------------------------------------------